人 物

著書・論文 | 講演・インタビュー

退職記念講演会&パーティの写真
 



(国際学会でチョムスキーと一緒に、カナダ・ウィンザー大学)



以下はメディアに載った私の情報の一部です。




朝日新聞 「争論」インタビュー
大学生は英語で学べ?
「深い思考奪い、創造の芽摘む」

(2014/07/03)

京都大学新聞インタビュー
グローバル時代の英語を考える
「外国人教員」「英語で授業」は何をもたらすか」
前編

KUPress13-11-16-2.pdf
KUPress13-11-16-3.pdf

京都大学新聞インタビュー
グローバル時代の英語を考える
「外国人教員」「英語で授業」は何をもたらすか
後編
KUPress14-2-16-4.pdf
KUPress14-2-16-5.pdf
KUPress14-2-16-6.pdf

毎日新聞インタビュー 130531  「論点: 英語の授業どうあるべきか」


記号研方式公開授業(戸梶邦子)『教育タイムス』20060221、公開100517


書評 『英語教育が亡びるとき』(月刊『英語教育』2010年3月号、92-93頁

書評:『英語教育が亡びるとき』(「言葉のつながり」09-11-08)
書評:寺島隆吉先生が最近出された『英語教育が亡びるとき』(山岡 09-10-28)
山岡先生による更に詳しい書評:http://hb8.seikyou.ne.jp/home/amtrs/sho_terashima2009.html

書評:『英語教育が亡びるとき』(英語教育の哲学的探究2、柳瀬・広島大学)09-10-02

書評:新刊『英語教育が亡びるとき』に感動(江利川・和歌山大学)09-10-31

書評:『英語教育が亡びるとき』(『教職課程』2009年12月号 p.125) 公開091028

書評『英語教育が亡びるとき』l(女王様のブログ、その1)
書評『英語教育が亡びるとき』(女王様のブログ、その2)


書評: 『新指導要領を読む視点』(ブログ「ことばのつながり」2010/7/28)
書評:2008年版『学習指導要領を読む視点』(『国際理解教育』VOL.15,2009.6 pp.228-229)公開090707


書評:柳瀬陽介『英語教育原論』:雑誌『英語教育』2008年10月増刊号pp.104-105 公開090604

書評『英語教育原論』: 英語教育の哲学的探究2(2008年9月2日)

<http://yanaseyosuke.blogspot.com/2008/09/blog-post_9698.html> 公開090212

『英語教育原論』書評(histrical amnesia 2008年2月25日) 公開081105

『英語教育原論』書評(『国際理解教育』VOL.14,2008:pp..196-197) 公開080619

『英語教育原論』「英語と小学生」朝日新聞2008年5月6日 公開080508

英辞郎User's Eye「寺島教授が語る英辞郎の使い方」  公開080501

書評『英語教育原論』長周新聞2008年3月7日 公開080325

『英語教育原論』書評:雑誌「英語教育12」Vol.56,No.10(2007年11月) 公開071127

『英語教育原論』書評(『JAFAE ニューズレター』No.23.2007:pp..8-9) 公開080619


書評 『英語にとって評価とは何か』


「放置すれば暴動の悪夢」産経新聞070830 公開070914

「高齢化した出稼ぎ日系人」産経新聞070830 公開070914

『英語教育原論』岐阜新聞070829 公開070914

「外国人の雇用課題解決探る」岐阜新聞070220 公開071205

「改憲 チョムスキーならこう見る」岐阜新聞061007 公開071205

「多文化共生の道探る」岐阜新聞060612 公開071205

「多文化共生シンポ」中日新聞060530 公開071205

「チョムスキーの教育論」岐阜新聞060507 公開071205

「寺島隆吉隆吉教授レジストロを訪問」レジストロ新聞060413 公開071205

「伯労働者問題と教育」サンパウロ新聞060412 公開071205

「在日就労者子弟 日語教育強化に理解ー寺島隆吉岐阜大学教授が来伯」サンパウロ新聞060407 公開071205

「デカセギ事情視察ー岐阜大の寺島教授が来伯」ニッケイ新聞060406 公開071205

「寺島氏講演会ー出稼ぎ労働者問題と教育ー」サンパウロ新聞060405 公開071205

講演050305 愛媛大学英語教育改革セミナー 公開070621

inserted by FC2 system